発送について
急がし!!!
さっきまんじくんさんのところで、標本の話題が!
が、個人的に標本キットなるものを使いたくはありません。
ので、我流標本作成講座をします。
今回の主役。

ガーン(TдT)
なぜ、ローゼンなのか???
タケさんから頂いたのが☆に。。。すいません。。。
で、こいつは、熱湯処理済み。
なので、説明に、

パラワン♀を使います。
このように、熱湯に入れます。(これは水
わかりやすいように今回はプラコップです。

上からティッシュペーパーを載せます。
おもりみたいなものです。
1時間ぐらいこの状態で。。。
あまりつけすぎると水を吸います。あとの乾燥が大変になりますよ。
水からだして乾燥させます。
しっかり乾燥させないと、カビが生えます。
これも、やってみないとわかりません。。。
ヘラクレスみたいな大型は2週間ぐらいかも。
・
・
・
そして、本題のローゼン。
まず、適当に足を開きます。

で、自分のいいと思うように針を打ちます。
虫に傷をつけないようにね^^

後、足の止め方ですが、

うえのように、筆が足だと思ってください。
針で挟む感じです。
こんな感じで完成。
虫ピンと言う針で標本にするのもよし。
普通のごく一般の標本


うごかして、ジオラマ標本もいいですよ!↓力作


ご存知のかたがいるかと思いますが、ケースは100円です^^;
今日は大変だった^^;
記事をさっき作ったから^^;
写真も新鮮ですよ!
あと、要らない死虫があれば黒蟲まで~(笑
では、急がしかったー
が、個人的に標本キットなるものを使いたくはありません。
ので、我流標本作成講座をします。
今回の主役。

ガーン(TдT)
なぜ、ローゼンなのか???
タケさんから頂いたのが☆に。。。すいません。。。
で、こいつは、熱湯処理済み。
なので、説明に、

パラワン♀を使います。
このように、熱湯に入れます。(これは水
わかりやすいように今回はプラコップです。

上からティッシュペーパーを載せます。
おもりみたいなものです。
1時間ぐらいこの状態で。。。
あまりつけすぎると水を吸います。あとの乾燥が大変になりますよ。
水からだして乾燥させます。
しっかり乾燥させないと、カビが生えます。
これも、やってみないとわかりません。。。
ヘラクレスみたいな大型は2週間ぐらいかも。
・
・
・
そして、本題のローゼン。
まず、適当に足を開きます。

で、自分のいいと思うように針を打ちます。
虫に傷をつけないようにね^^

後、足の止め方ですが、

うえのように、筆が足だと思ってください。
針で挟む感じです。
こんな感じで完成。
虫ピンと言う針で標本にするのもよし。
普通のごく一般の標本


うごかして、ジオラマ標本もいいですよ!↓力作


ご存知のかたがいるかと思いますが、ケースは100円です^^;
今日は大変だった^^;
記事をさっき作ったから^^;
写真も新鮮ですよ!
あと、要らない死虫があれば黒蟲まで~(笑
では、急がしかったー